入れ歯をいれるだけで神経をさわるような不快感-即時負荷(オールオン4にてインプラント治療)
入れ歯を入れるだけで神経をさわられるようなビリビリとした不快感があり、全く入れ歯をいれることができない 患者様の症例
吉本歯科医院では、口内写真とパノラマレントゲンを撮影し、まずは顎の骨の状態まで詳しく確認しました。
写真(1)口内写真
写真(2)パノラマレントゲン写真
上下ともに歯がなく入れ歯を使用しているため顎の骨が溶けてしまい歯茎が下がってしまっている。
正確な診断
院長の吉本の診断は、以下の2つでした。
1.長期間入れ歯を使用していたため顎の骨が溶けてしまい、顎の奥深くにあるべき神経が入れ歯に触れるようになってしまった。
2.このため入れ歯を入れると神経に触りビリビリとした感覚がある。
3.こういう場合、新しく入れ歯を作りかえたとしてもこの感覚がなくなることはない。
初期治療と継続的な治療
(1)下顎にオールオン4インプラント治療を行う
総入れ歯をされていた患者さまの場合は、その入れ歯を使い続けていたことによる骨や歯茎が退縮しやせてしまっている。インプラントを入れても半年間はまともに咬むことができない場合が多い。
手術したその日からまともに食事ができるように手術したその日に仮の歯を入れる。
(2)定期的な予防治療(PMTC)
写真(1)
写真(2)
手術したその日からまともに食事ができるように手術したその日に仮の歯を入れました。
下顎インプラント(オールオン4),上顎総義歯
治療について
- 治療内容/下顎に4本のインプラントを埋入、埋入手術当日に仮歯装着,上顎総義歯
- 費用/下顎300万円(税別),上顎50万円(税別)
- リスク・副作用/腫れが一週間。内出血があざ様にでることがあります(でる場合は2~3週間)。神経が痺れることがあります。仮歯は慣れるまでしゃべりにくいです。骨とインプラントが結合するまで食事制限。骨の状態により従来方法に変更や治療期間延長の可能性があります。噛むことができるようになるので上顎総義歯は破折しないように自由診療の金属床選択が必要です。
- 期間/1年程度